いよいよクリスマスが、近づいてきました。おひさまのへやは12月20日が今年最後の開館日となります。21日から1月8日までが冬休みです。来年1月9日から通常開館となります。 寒いですが風邪などひかないようにして、神さまの恵
年少組クリスマス祝会
12月14日(金)14:15から年少組のクリスマス祝会を行いました。 子どもたちは、お母さんと一緒にクリスマス礼拝をささげ、イエスさまのお誕生をお祝いした後、先生たちの人形劇などを楽しみました。 そして、一人ひとり手作り
つぼみの会が行われました
12月12日(水) ろうそくに3本灯りがともりました。クリスマスが近づいてきました。保育室も、子どもたちの手作りの飾りでその日を待ち望んでいます。午後は、来年4月から入園する子どもたちとお母さまが集まって、「つぼみの会」
子どもと一緒にクリスマスの讃美歌を歌う会
12月12日(水)11:00から11:30ごろまで。ことり組、ほし組、そら組のお母さま(お父さま)でご都合のつく方は、ホールにお集まりください。 子どもたちと一緒に、クリスマスの讃美歌を歌いましょう。保護者会でお渡しした
チャリティーの会が行われました
12月5日(水)に「チャリティーの会」として、保護者の方々とクリスマスアレンジメントを作る会を開催いたしました。会費の一部はアジアキリスト教教育基金(ACEF)に捧げられます。 今年はフロートキャンドルを使用したもので、
クリスマスを迎える準備が始まりました
今週から、クリスマスを迎える準備が始まりました。 神さまの御子であるイエス様のお誕生をお祝いするため、礼拝ではろうそくに灯りを点して心の準備をしていきます。 マリヤのところに天使ガブリエルが来て「あなたは赤ちゃんを産むで
クリスマスを迎える準備が始まりました
今週から、クリスマスを迎える準備が始まりました。 神さまの御子であるイエス様のお誕生をお祝いするため、礼拝ではろうそくに灯りを点して心の準備をしていきます。 マリヤのところに天使ガブリエルが来て「あなたは赤ちゃんを産むで
秋が深まってきました
ひまわり幼稚園のお庭にはたくさんの木があります。それぞれに、秋の姿を見せてくれています。花を咲かせているものもあります。
美味しい豚汁をいただきました
11月8日(木)、前日の収穫感謝祭礼拝に持ち寄った野菜を使って、お母さま方の協力により、豚汁をいただきました。園庭にかまどを作り、木を燃やして作る豚汁は、幼稚園中に良いにおいが漂ってお腹がグーグー。皆でいた
収穫感謝祭礼拝を捧げました
11月7日(水)は収穫感謝祭礼拝でした。子どもたちの家庭から様々な収穫物が持ち寄られました。神様の恵みを受けて育った作物や果物を字架の下に並べて、眞喜子園長から世界で最初の収穫感謝祭礼拝の話を聞きました。年長組のお母さま