4年生の社会では、水道について学習し、その大切さについて学びました。 そして、先日水道キャラバンが実施されました。 水道局の方から、学習したことよりもう一歩踏み込んだことを知ることができたり、浄水場の仕組みを模型で表して
<校長ブログ025>思春期入り口の6年生が、聖書の物語をどう見たか。
先日、6年生の聖書の時間に、「カインとアベル」という旧約聖書の物語に関するDVDを見ました。 カインとアベルは、エデンの園を追放されたアダムとエバの間に生まれた兄弟で、それぞれの捧げものについての争いをきっ
<年長児向け授業体験会>開催のお知らせ
この度、2年ぶりに年長児向け授業体験会を開催することにいたしましたので、お知らせいたします。 7月3日(土)午前10時~11時半ごろ 定員:12名 内容:低学年の教室で、実際の椅子に座って、授業のように活動
2年生が1年生を連れて、向かった先は…
教室前から2年生の女の子が、1年生の二人と楽しそうに歩いて行きました。 行き先は鉄棒。 耳を澄まして聞いていると、鉄棒のやり方を教えているようでした。 1つ下の学年が入る度に、お兄さんお姉さんになっていくのだなと感じまし
2年生 算数の素過程(そかてい)
2年生は、素過程に取り組んでいます。 素過程では、決められたタイムの中で足し算、引き算の行い、全問正解であれば合格になります。 テストはいくつか種類があり、全て合格することを目指しています。 計算力もそれぞれなので、子ど
あたたかい、素直な気持ちを育むために
1年生の聖書では、『種を蒔く人』(ルカによる福音書8章11節〜15節)のお話を聞きました。 聖書の時間は、キリスト教の信仰を持つ、持たないではなく、子ども達ひとりひとりが人為を超えた大きな存在に対し、畏敬の
3年生 たのしみな教科・英語編
写生会やゴールデンウイークなどがあり、久しぶりの英語の授業でした。 この日は各国のあいさつをゲームを交えて学びました。 いつもの授業では挙手するのに勇気が必要な子も、みんなの勢いにつられ、嬉しそうに発言する
幼稚園の施設開放日について
9月18日・10月23日・11月13日・1月15日・2月19日・3月12日(土曜日)は、幼稚園の施設開放日です。 ひまわり幼稚園では土曜日には平常保育を行いませんが、月に一度程、希望児のみ登園し、自由に遊んで帰る日を設け
5月26日(水)子育て支援講座「赤ちゃんの自然療法とベビーマッサージ」
来る5月26日(水)は幼稚園主催の子育て支援講座「赤ちゃんの自然療法とベビーマッサージ」を開催いたします。 素手、素足の大切さのお話も交えて、赤ちゃんとふれあい楽しみながらできるスキンシップ&ベビーマッサージをお
<校長ブログ024>伸び方は、階段
特に、低学年の読み書き・個別に関わっていると思うのですが、子どもの成長は、まっすぐ右肩上がりの直線ではないようです。 イメージとしては、階段です。 1年生は、入学して1か月あまり。 個別の時間、読みを聞いて