2025・令和7年度が始まりました。 むさしの学園小学校でも、始業式、入学式を無事に終えたところです。 この写真は、入学式の日の一コマです。 写真には写っていませんが、自転車置き場の屋根の右側には、入校時間を待つ在校生、
校長ブログ124 始業のご挨拶・入学式のご報告

2025・令和7年度が始まりました。 むさしの学園小学校でも、始業式、入学式を無事に終えたところです。 この写真は、入学式の日の一コマです。 写真には写っていませんが、自転車置き場の屋根の右側には、入校時間を待つ在校生、
今年度の説明会、授業体験会などイベントをご案内します。 1.学校説明会 5月8日(木)午前10時30分~12時(受付開始10時15分) 第一部:学校説明会 第二部:授業見学会、個別相談会 備考:各ご家庭2名以内でお願いし
むさしの学園では、入試に関するお知らせやイベントのご案内をするメールマガジンを発行しています。 授業体験会など、各種イベントのご案内は、メールマガジンからおこなっています。 また、コロナ禍以降は、急な予定変更に備え、メー
本日、3学期、ならびに今年度の終業式をおこないました。 この1年間のご理解とご協力に感謝申し上げます。 雪の舞う終業日、とても印象深い1日となりました。 この一年を振り返ると、いろいろなことがありました。 例えば、今年度
本日、卒業式を執り行うことができました。 6年楓組の子どもたちの巣立ちを見送ることは、寂しいものですが、成長を感じ、大いにうれしく思っています。 保護者の皆様には、この6年間、本当にお世話になりました。 あ
むさしの学園とアメリカンスクールは、歩いて数分の距離ということで、これまでもいろいろな交流がありましたが、最近は4・5年生の英語授業の中で、アメリカンスクールの高校生主導の活動を実施しています。 そして、今
先日、山手こひつじ保育園・年長の皆さんをお迎えし、5年生の子どもたちが校内を案内したり、一緒に遊んだりしました。 年長の皆さんは、あと少しすると、小学生になります。 慣れ親しんだ園を巣立ち、新しい環境に進むのは、楽しみで
また大寒波がきており、寒さと強風で東京も大変ですね。先日の大寒波では大変な雪害もあり、雪国が心配されています。大きな被害がありませんよう、お祈りいたします。 2月15日土曜日の施設開放にお越しくださり、あり
この写真は、先日、水曜日の朝の校庭の様子です。 まだ、陽も低い朝から、子ども達が校庭で遊んでいます。 この日は、礼拝のある水曜日ですから制服を着ていますが、いつもなら、もう体操着になっていて、思う存分、遊ぶ
むさしの学園では、入試に関するお知らせやイベントのご案内をするメールマガジンを発行しています。 授業体験会など、各種イベントのご案内は、メールマガジンからおこなっています。 また、コロナ禍以降は、急な予定変更に備え、メー