この写真は、今日、3年生の算数で撮った一コマです。 むさしの学園では、1年生から4年生までの算数は、「わたしたちの算数」という教材を主に使っています。 このテキストには、いくつかの特徴がありますが、重要な特
土に触れることの大切さ 園芸の時間
今日は、園芸の様子を少しご紹介します。 むさしの学園には、園芸の時間があります。 時間割に、「園芸」という正規の時間を設定しているのです。 この写真は、今朝の3年生の様子で、枝豆の植え付けをし
オススメの中庭
むさしの学園は、見学自由です。 とはいえ、この時間の中庭は、なかなかご覧になれないと思います。 7時前、中庭に面した窓を開けると、ヒンヤリした空気が入ってきます。 そして、新緑が
学校説明会ご参加御礼
今日は、第1回学校説明会でした。 つたない説明でしたが、熱心に聞いてくださり、本当にありがとうございました。 また、子ども達の様子も、よく見てくださったようで、 「本当に、子どもらしい子ども達
9月29日運動会に向けて、こんなことを
今日の職員会議の1コマ。 教師達の仲が良く、手をつないでいる、というわけではありません。 (もちろん、仲は良いのですが…) 何をしているか、その答えは、9月29日(土)の運動会で分かります。
放課後預かり(学童)の対応時間
むさしの学園には、放課後のお預かり(学童)があります。 基本的に、すべての平日、夏休み、冬休み、春休みも含めて、お預かりが可能です。 ※1年生の4月と8月の臨海学校中・お盆、年末年始と学校行事の都合がある日
2018(平成30)年度始業礼拝の話
江幡清彦前校長が3月31日付で退任し、4月1日、青木洋介が第4代校長に就任しました。 むさしの学園の教育が、より一層、魅力的なものになるよう、全力を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。 4月7日(土