小刀を使ってお箸を作ります。 2年生からは年度の初めに小刀で鉛筆を削る練習をします。 それを生かして削っていきます。 そして3回の授業の集大成として、しっかり紙やすりで形を整えて完成です。 自宅でマイ箸として使っているよ
節分を過ぎ、春の足音
桜の木に一輪の花が咲いていました。 体感的には、冬ですが、一歩一歩確実に季節の移り変わりの様子が見えてきます。
1年生 不思議な木
和紙を数種類の絵の具で染めてその和紙を切って黒の画用紙いっぱいに貼り付けていきます。 児童がそれぞれの感性で、和紙を折って、好きな色で色々浸けていきます。 とても楽しい時間です。
4年生ミニ チェアー作り
3種類の木材を規定の長さにカットして赤ちゃんサイズの椅子を作ります。 学園には、工作機械はありませんのでノコギリを使って切っていきます。 3年生で既にノコギリ練習をしているので切ること自体は問題ありませんが、真っ直ぐ切れ
4月に一年生を迎える準備
学園では、来年度の4月に、新1年生を歓迎する音楽会を予定しております。 各学年、練習のスタートを切りました。 新しく学園の仲間となる1年生に楽しんでもらいたい!演奏を聴かせたい! という子ども達に芽生えた気持ち、歓迎する
3年生カッターの練習作品
3年生でカッターの持ち方、切り方をしっかり指導します。 そうする事で、便利な道具として怪我なく、イマジネーションの具現化に繋がっていきます。 今回も画用紙1枚を自分の土地として街をつくりました。 児童の中には、韓国の観光
アフタースクールの一コマ・節分の豆まき
節分の日、放課後充実化プログラムでも豆まきをしました。 鬼に怖がりながらも、しっかり追い払い、福を呼び込んでいました。 終わったあとは、皆で仲良く豆を分けあい、持ち帰りました。
<校長ブログ079>文章を書く機会を設ける。
むさしの学園では、作文集・田園の教育を発行しています。 私の調べた限り、大正14年1月に発行されたものが、最も古いようです。 当時の文章を読むと、学園創立の三先生の熱情がひしひしと伝わり、そして、今に続く学園の理念を再確
6年生 中学受験
今週、六年生は多くの子ども達が中学受験に挑む為、お休みとなっています。 昨日・2月1日は、本番一日目。 それぞれが、自分の目標に向かって、挑戦している最中です。 (今頃、席に着いたところかな) (緊張してい
4年生の英語 アルファベット
4年生はいま、アルファベットの小文字を勉強しています。 今日は、Who am I?クイズを行いました。 教科書に書いてある色をひとつ選びます。 “Do you have an ‘e’?” “Yes, I d