インターネットを見ていた時、小学生の子どもを持つ親の困りごとランキング、という記事がありました。 正確な順位は覚えていないのですが、上位にゲームやSNSへの依存というものがあり、確かにそうだな、と思いました。  
校長ブログ106 運動会御礼
先週末の9月28日(土)、無事に今年度の運動会終えることができました。 天気予報が芳しくなく、開催が危ぶまれましたので、保護者の皆様、観覧にお越しくださった方、皆様にはご負担が大きかったと思います。 ご協力、ありがとうご
校長ブログ105 ビオトープを通して目指すこと
むさしの学園は、自然・のびやかな空間を子どもが成長するのに不可欠な環境と考えています。 その具現化の代表的な例が、毎週の野川の時間です。 武蔵野らしい、のびやかな環境を皆で味わうことができます。 自然に浴する、豊かな時間
校長ブログ104 動くから休める。遊ぶから学べる。
むさしの学園の見学に来てくださったから感想を伺うと、 「よく集中していますね〜」 と感慨深そうに、言っていただけることが多くあります。 そのヒントはいろいろありますが、重要なものとして、 「外で遊んでいる」 ことがありま
校長ブログ103 「自分でやる」小学校で身につけるべきこと
昨年12月以来の校長ブログとなりました。 この間、いろいろな出来事がありました。 また、少しずつ記事を書かせていただきます。 さて、今日のテーマは、労作です。 むさしの学園でいう労作とは、自分たちの学び舎を
理科の実験
先週は各学年で今学期最後の授業が目白押しでした。 すべてのテストが終わったので、最後の授業は少々お楽しみも交えた実験その他を用意していました。 4年生では、「割れにくいシャボン玉を飛ばそう!」と「ゴミ袋の熱気球を上げよう
6年生 画材作りから作品へ
6年生では、卒業オルゴール製作を終了すると、体育のソーラン節に合わせて、ニシン作りをします。 製作は家庭科学んだ技術を駆使して魚の人形【画材】を作ります。 その際には、早く完成した子は、友人のお手伝いをしてもらいます。
2年生 野川の一コマ
2月半ばだというのに、気温が20度近くまで上がった 春のような野川公園だった。 梅の花もきれいに咲き、子どもたちものんびりとそれぞれの遊びを楽しめた。
野川で見つけた、梅の花
週に一度の野川公園の日、ポカポカ陽気で梅の花の開花が進んでいました。 子どもたちは、季節を感じながら野川の時間を過ごしていました。
3年生 社会科見学に行きました。
先日、3年生は、社会科見学に行ってまいりました。 午前中は、府中郷土の森公園で、昔の道具について学習しました。昔の道具の解説を聞き、色々な道具の展示を見たり、実際に触らせていただいたりしました。 午後は、立川防災館へ移動