ブログ記事で学園の日常をご紹介することになりました。 むさしの学園は、見学自由の学校です。 これは、在校生の保護者様も、受験をご検討くださる保護者様も同様です。 しかし、ご承知の通りのコロナウイルスの影響により、校舎内へ
2年生 言われなくても、すべきことに取り組むためにどうするか。
2年生は朝の会の前に10分間「自分の時間」を過ごします。 8時20分になると校庭で遊んでいた子どもたちも教室に入ってきて、
むさしの学園は、アドヴェントに入ります!
むさしの学園では、12月2日からアドヴェントに入りました。 アドヴェントとは、イエス様のお誕生を待ち望む期間のことです。普通は、12月25日の週から数えて、4週間前の日曜日からアドヴェントが始まるのですが、むさしの学園で
ニュース! 3年生のさつまいもが、大國魂神社に奉納されました。
地域の農家の方に、畑をお借りして、育てていたさつまいもの出来が、とても素晴らしい、ということで、大國魂神社の新嘗祭に奉納されることになりました! 秋の実りの収穫を、感謝し、いただいたばかりでしたが、さらに嬉
上級生は、どんな思いでクリスマスを待っているのか。
先週、6年生のクリスマス製作アドベントカレンダーが完成し、教室に飾りました。 一人一人がクリスマスに思いをはせて工夫して作りました。 個性あふれる素敵な作品ばかりです。 &nbs
知っていますか?なぜむさしの学園の掲示作品に名前が付いていないのか。
今日の写真は、2年生教室の美術の作品掲示です。 学園では、掲示した作品に、名前をつけないことが多くあります。 子ども達が、出来の良しあし
素朴で、温かいクリスマスを待ち望む
子ども達が楽しみにしているアドヴェント(降誕節)の季節となりました。 むさしの学園では、クリスマスをとても大切にしています。 アドヴェントに入ると、クリスマスツリーやリース、ベル、蝋燭等を飾り、イエス様の降
2年生・野川 五感を刺激し、心を伸びやかに、しなやかに。
むさしの学園が大切にしている時間… 「野川の時間」での2年生の様子です。 木々の葉っぱも大分落ち、冬の訪れを
6年生・心豊かなクリスマスを待つ時間
6年生は、クリスマスに向けて毎年アドベントカレンダーを製作しています。 先日は、色塗り、窓の中の絵を描く、カッターで切れ目を入れる作業をしました。 &
4年生・感謝の手紙を公開
11月23日は、勤労感謝の日でした。 むさしの学園では、毎年2年生と4年生が、日頃登下校を見守ってくださる公共機関の皆さんに、感謝のお手紙をお渡しさせていただいています。 写真を見て、バスの車体の色を確認し