今日の画像は、放課後充実化プログラムで遊ぶ子どもたちの様子です。 むさしの学園小学校には、放課後の子ども達をお預かりする放課後充実化プログラムがあり、放課後から夕方まで、ほぼ全ての平日、お預かりをしています
6年生 バレーボール 皆で楽しく体を動かす工夫
このところ、6年生の体育では、バレーボールの試合をしています。 ボール運動が得意な子も、苦手な子も楽しめるように、バレーボールといっても、ボールのバウンド1回まではパスをつないで良いことにしています。 &n
3年生 野川の時間 豊かな環境で伸びる感性
子どもたちと2週間ぶりに野川公園へ行くとすっかり紅葉していました。 野川公園に着いて、 「ずいぶん紅葉したね」 と、子どもに話しかけると 「そうだね。あの辺りチャーハンみたいだった」 と、答えてくれた子がいました。 (そ
2年生 お芋ほりをアートに!
今日は秋晴れの気持ちのいい一日となりました。 お天気にも恵まれた中、2年生と1年生は、学校近くにある農園にお邪魔して、お芋掘りをしてきました。 解放感のある広い畑で、さらさらの砂を掘りすすめ、みんなでたくさ
1年生 3年生とともに大根の収穫
お世話になっている近隣の農園にて、3年生が植えた大根を収穫しました。 1年生も、一緒に収穫させていただけることになりました。  
3年生社会 教科書外の学習・都道府県新聞
3年生では、都道府県の学習をします。 現在の一般的な社会科の教科書には、都道府県について学ぶ単元がありません。 むさしの学園では、以前より3年生で都道府県について学習するようにしており、一人一人で分担し、都
3年生・理科の実験 光の道を体感する
朝の陽ざしがまぶしい中、3年生が理科の実験をしました。 光の進み方を調べるため、日光を反射させて、「光の道」を作ります。
11月4日 礼拝の話
聖書 ヤコブの手紙 4章 1節 「何が原因で、あなたがたの間に戦いや争いが起こるのですか。あなたがた自身の内部で争い合う欲望が、その原因ではありませんか。」 お話 今日も秋らしい、気持ちの良い日が与えられま
10月28日 礼拝の話
聖書 マタイによる福音書 7章 1節~2節 「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。」 お話 秋らしい、気持ちの良い日が
10月21日 礼拝の話
聖書 ヨハネによる福音書 1章 39節 「イエスは弟子たちに、『来なさい。そうすれば分かる』と言われた。」 お話 今日も、学園の皆がそれぞれの教室に集って、朝を迎えることができました。 まず、神様のめぐみに