9月14日(木)10:00~約一時間 おひさまのへやにて幼稚園説明会行います。 幼稚園のいつもの様子も垣間見ることができるよう、 時間をあえて保育中に設定しております。 ご希望の方には、説明会後、園内をご案内することも出
9月16日(土)は施設開放日です
ひまわり幼稚園では、9月16日(土)に 施設開放を予定しています。 詳細は以下の通りです。よろしければお出かけください。 お会いできるのを、楽しみにしています。 ※9月末に予定しています運動会では、未就園のお子様の参加で
3年英語 How many strokes?
3年生1学期最後の授業は、「好きな漢字クイズ」です。 なるべく今までに習った漢字から好きな漢字を1字選び、理由を書きます。 出題者が前へ出て”Hello!”とあいさつすると、クイズのスタートです。 他の子達は
1年生 学級園の枝豆
今日、1年生は、学級園で育てた枝豆を観察しました。入学したての頃、種を蒔き、育ててきた枝豆です。 「毛が生えてる」「ふわふわしてる」「チクチクする」など、発見がたくさんありました。
入試説明会のご案内
むさしの学園小学校では、下記の通り、入試説明会(第2回学校説明会)を開催します。 ぜひご参加ください。 日時:2023年9月21日(木)10時半~12時ごろ 内容:第一部 説明会 第二部 自由見学・個別相談
7月5日(水)子育て支援講座③
「親子のふれあい遊び~わらべうたと共に」講師:八重幡 典子 〜わらべうたを歌ったり、身体を動かしたりして、心地よく触れ合いましょう~ ひまわり幼稚園では、小さいお子様を育てていらっしゃる 地域の方々の子育ての一助になれば
理科・3年生で飼っている蚕
理科での「チョウを育てよう」の単元とリンクさせて、3年生の教室で飼っている蚕。 先週末には幼虫の全てが繭になりました。 繭の中には茶色いさなぎがしっかりと眠っています。 このさなぎを傷つけない様に、繭の一部を切り取り、中
5年生の家庭科 初めての小物入れ
5年生になって初めて学ぶ家庭科。 針に糸を通す練習から始まり、玉止めや返し縫いなど、たくさんのことが出来る様になりました。 今週は、手縫いで小物入れを作っています。 「クリップを入れるんだ」「お姉ちゃんにプ
<校長ブログ092>心と身体の健康のために整えるべきこと
この写真は、今週のある朝、2階の廊下で撮ったものです。 朝日が差し込み、水分を含んだ葉の緑が輝いて見えました。 (うまく撮影できない能力を呪います…)
9月21日(木)入試説明会(第2回学校説明会)を開催します。
来る9月21日(木)に入試説明会(第2回学校説明会)を開催します。 時間は、午前10時半~12時ごろです。 参加申込は、7月初旬を予定しています。 対象学年・年齢、定員はありません。