放課後充実化プログラムでは、4月より1年生のお預かりも始まっています。 1年生が入学して、早2週間が経ちました。 むさしの学園の放課後は、入学式の翌日から対応しています。 新しい環境に子ども達は疲れることも多いと思います
1年生歓迎音楽会
温かな雰囲気に包まれ、1年生歓迎音楽会を開催することが出来ました。 この音楽会は、1年生の御入学を各学年の歌や器楽合奏などでお祝いする会です。 緊張した面持ちで舞台に立った子ども達でしたが、新たに学園の仲間になった1年生
5年生 家庭科の一コマ
5年生になると、新たに“家庭科”の授業が始まります。 生活に密着した授業で、裁縫や食について学びます。 一番最初の授業では、裁縫バックを選びました。 自分専用の初めての裁縫バックを、自分で選ぶ楽しさ。 どれ
<校長ブログ086>木登り
むさしの学園には、いろいろな木があります。 中でも、一番、子ども達を集めるのは、この木でしょう。  
5月の施設開放について
春ですね。初夏かしら?と思うような、汗ばむ気候が続いていますね。 ひまわり幼稚園では、5月20日(土)に、今年度初めての施設開放を予定しています。 詳細は以下の通りです。よろしければお出かけください。 お会いできるのを、
5年生最初の理科
5年生最初の理科の授業は、振り子の実験でスタートです。 2人もしくは3人で協力して、ふり幅を変えて、振り子の周期を調べます。 友達に「いくよー」と声を掛けて、振り子を持っている手を離します。 そして、10往
学校説明会・年長児向け授業体験会のご案内
2023年度の学校説明会・年長児向け授業体験会を以下の通り、ご案内いたします。 1.学校説明会 5月11日(木)午前10時30分~12時(受付開始 午前10時15分予定) 第一部:学校説明会 第二部:授業見
学校見学のご案内
むさしの学園では、個別の学校見学をお受けしています。 小学校生活は、人格の基盤を培う、とても重要な時期です。 実際の学校の様子を肌で感じていただくことは、とても重要なことですから、ぜひ、一度ご来校ください。 なお、セキュ
始業を前に
間もなく新年度が始まります。 校庭の校木の脇には、タンポポが日の陽かりを浴びて咲いています。 春が真盛りの校庭です。
6年生最後の美術授業
6年生の最後の授業は将来に行ってもらいたい、芸術の都パリのルーヴル美術館とオルセー美術館の紹介でした。 いつでもそうですが、本物に勝る物はありません。 授業で学ぶ事ができない感性を大人になっても感じ取って欲しいと思います