むさしの学園では、作文集・田園の教育を発行しています。 私の調べた限り、大正14年1月に発行されたものが、最も古いようです。 当時の文章を読むと、学園創立の三先生の熱情がひしひしと伝わり、そして、今に続く学園の理念を再確
6年生 中学受験
今週、六年生は多くの子ども達が中学受験に挑む為、お休みとなっています。 昨日・2月1日は、本番一日目。 それぞれが、自分の目標に向かって、挑戦している最中です。 (今頃、席に着いたところかな) (緊張してい
2月18日(土)は施設開放日です
2月18日(土)に幼稚園施設(園庭・保育室)の開放を致します。 いずれも、時間は 9:15~11:00です。 ※費用 お子様お一人につき 一回200円です。(保険代・おやつ代として) ひまわり幼稚園では、土曜日には平常保
4年生の英語 アルファベット
4年生はいま、アルファベットの小文字を勉強しています。 今日は、Who am I?クイズを行いました。 教科書に書いてある色をひとつ選びます。 “Do you have an ‘e’?” “Yes, I d
<校長ブログ078>パッと辞書を取りに行くこと
先日の聖書の時間、「うわべ」という言葉が出てきました。 子ども達から、「うわべ」って何?という声があがりましたので、 私が「ええっと…」と言いましたところ、 「辞書で調べる!」 と誰かが言い、すぐに辞書のところに何人かが
第11回Zoom説明会(中学受験支援)のご案内
第11回Zoom説明会を以下の通り、開催します。 日時:2月28日(火)午前11時~11時半 テーマ:中学受験支援 備考:終了後、翌日までに録画URLをお知らせしますので、ご都合のつかない方も、安心してお申
野川公園 ニッチなお勧めスポット
先日の野川の時間。 かくれ鬼をしている子どもたちがいました。 野川公園には、隠れるのに丁度良い「人気スポット」があります。 写真の小高い山もその一つです。 &nbs
4年生算数 面積を体感しよう
4年生は算数で面積の単位を学習しました。㎠、㎡まではイメージできますが、aやhaはピンときません。そこで、校庭に1aの広さを描いてみました。 なるほど、10メートル×10メートルが1aなんだね。 結構広いね。 この広さの
1月26日(木)子育て支援講座~わらべうた
1月26日(木)に、今年度最後の子育て支援講座がございます。 子育て新講座とは、小さいお子さまを育てていらっしゃる地域の方々の子育ての一助になればと願い、子育て支援講座を企画いたしました。興味のある方は、どうぞお出かけく
2年生・始業の一コマ
3学期が始まりました。 今年は、うさぎ年。 折り紙でうさぎを作って教室に貼りました。 また、三年振りに、カルタもやりました