夏休みも、放課後充実化プログラムは開催していました。 ある日は、美術室を開放し、工作をしました。 特に決め事
<校長ブログ065>自分からやりたくなってしまう。できれば勉強を?
むさしの学園では昨日から2学期が始まりました。 長い2学期には、いろいろな行事があります。 まずは運動会です。 始業まであと数日に迫ったある日、運動会に向けて教師たちが校庭でラインを引いたり、用具の準備をし
2学期始業
むさしの学園では、今日から2学期が始まりました。 朝のうち、雨が降ったりやんだりの天気でしたが、10時ごろからはほとんどの子ども達が外に出て、遊ぶ姿を見ることができました。 今日の始業礼拝では、外で遊ぶこと
第6回Zoom説明会(国語個別学習)のご案内
第6回Zoom説明会を以下の通り、開催します。 日時:9月27日(火)午前11時~11時半 テーマ:国語個別学習 備考:終了後、翌日までに録画URLをお知らせしますので、ご都合のつかない方も、安心してお申込
入試説明会のご案内
入試説明会を以下の通り開催します。 日時:10月13日(木)午前10時30分~12時(受付開始 午前10時予定) 第一部:入試説明会(学校紹介・出願について・考査について) 第二部:授業見学会、個別相談会 定員:30組
幼稚園説明会のお知らせ
幼稚園説明会を開きます。 9月6日(火)10:00~約一時間 おひさまの部屋にて行います。 幼稚園のいつもの様子も垣間見ることができるよう、 時間をあえて保育中に設定いたしました。 ご希望の方には、説明会後、園内をご案内
第5回Zoom説明会(教育理念・教育の特徴)のご案内
第5回Zoom説明会を以下の通り、開催します。 日時:8月29日(月)午前11時~11時半 テーマ:教育理念・教育の特徴 備考:終了後、翌日までに録画URLをお知らせしますので、ご都合のつかない方も、安心し
6年生・蚕のその後
今朝、教室に来てみると、飼っている蚕の繭から蛾が出てきていました。 6月の中頃に、三令幼虫でやってきた蚕。 2㎝位の小さな体だったのに、桑の葉をもりもり食べてぷくぷくと成長してくれました。 7月のはじめの週に続々と繭に変
南極教室に参加してきました。
7月13日に南極教室が実施されました。 当日は、桐朋女子高校の1年生と学園の4・5年生が、桐朋学園のポロニアホールにて集まり、南極・昭和基地(第63次越冬観測隊)とZoomでつなぎ双方向ライブ中継を行いました。 事前学習
<校長ブログ064>1学期終業のご挨拶
本日、1学期を終業しました。 感染者が増加している状況を踏まえ、Zoomを通しての終業式となりました。 そこで、保護者の方にも視聴URLをお知らせし、ご都合のつく方は、それぞれの場所から共にインターネットを通じて参加して